【6/30 特許調査中級オンライン講座のご案内】プロの特許情報検索スキルを学ぼう
オンライン開催講習会のお知らせです。
日本パテントデータサービス株式会社(JPDS)が主催する
定期開催セミナーにて、弊社代表 酒井が講師を務める講習会が開催されます。
W213 プロの特許情報検索スキルを学ぼう
実践中心のオンライン参加型セミナー
講師とのディスカッションが中心
会社や在宅からオンラインで気軽に参加できる実践中心のセミナー。
本講座では、酒井講師による検索課題のアプローチ例を説明後、参加者からの質問や意見をベースにディスカッションを行うことで、日頃の問題点を明確にするとともに、プロサーチャーの検索手法を体得します。
特許情報検索スキルに伸び悩みを感じている方、さらなる精度向上を目指したい方に最適です
プログラム
受講前の準備
• 課題(予定):機能性マスク ※課題は受講日前に配布いたします。
• 事前に、課題例を検索し検索式の作成を行ってください。
• 作成した検索式作成結果(ワード添付)をセミナー開催日の3日前までにご提出ください。
セミナー当日のスケジュール
1.講師からの事前課題の検索アプローチ例の説明
• 調査テーマの把握と、調査概要の作成(50 文字程度に要約)
• 検索用キーワード、特許分類特定例、予備検索例
2.受講者発表、ディスカッション
• 事前課題の検索式作成結果発表と講師コメント
※適宜、ディスカッションを行います。
3.まとめ
• 講師の検索式作成例の紹介
• 総評
対象
特許調査担当の中級者
日時
6月30日(木)13:30~16:00(接続受付: 13:00~13:20)
場所
オンライン開催 | Microsoft Teams を利用したオンライン開催 |
---|
科目受講料
オンライン開催 16,000円 (税込 17,600 円)
お申込み方法
ネットでお申し込みの方は、日本パテントデータサービス(株)HPページの「JPDS知的財産セミナー・オンライン」のお申し込みからお申し込みください。
備考
・本講座は、各種特許分類の使い分けができるか、「プロの技にせまる特許情報検索法」講座をすでに受講された方を対象としております。
・セミナーは、Microsoft Teams を利用したオンライン開催となります。
・セミナー資料・事前課題と Teams 参加招待メールは、セミナー開催日の1週間前に送付いたします。
・セミナーご参加の方で事前にご質問や特に説明をお聞きになりたい内容がございましたらお申出下さい。セミナー当日に可能な限りお答えさせていただきます。
お問い合わせ先
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産 日比谷ビル
日本パテントデータサービス株式会社 知財研修部
Tel. 03-3580-8021
Fax. 03-5512-7810
Mail. chizai-semi@jpds.co.jp
※お問い合わせは直接主催者様へご連絡ください。
講師
酒井 美里
スマートワークス株式会社 代表取締役
サーチャー AIPE認定 知的財産アナリスト
1991年奈良女子大学卒業後、セイコーエプソン株式会社、エプソンインテリジェンス株式会社を経て、2005年スマートワークス株式会社設立。
2007年特許検索競技大会優勝、2008年特許検索競技大会実行委員会、電気・機械WGリーダーを担当。代行特許検索と検索講習会をはじめとするサーチャー教育に従事。
2018年3月には平成29年度 特許情報普及活動功労者表彰 特許庁長官賞受賞。
代行特許検索では日本特許、外国特許調査(米国・欧州・韓国・中国等において年間約150件を超える豊富な経験を有しており、サーチャー教育では企業知財部・研究者を対象に年間数十回の講習会・講演を実施。
さらには、書籍・論文等の執筆など、多岐にわたって活躍。