6/21 RWS主催オンラインセミナー「明日から使える化学系特許調査のTips」
講習会のお知らせです。
株式会社RWSグループが主催する
オンラインセミナーにて、弊社代表 酒井が講師を務める講習会が開催されます。
「明日から使える化学系特許調査のTips」
今よりも調査の質を上げたい方、最新の化学系調査動向を把握したい方、
ご自身の調査方法が固定化しているのではないかと不安な方…
化学系業界でご活躍中の皆様に明日の業務からすぐに役立てていただける内容を予定しています。
セミナー内容
■化学系公報の特徴(と調査上の特徴)
・有機化学
・無機化学
・生体材料(タンパク質、酵素、核酸など)
■化合物を調べる
・「特許と化合物インデックス」の最新動向、特徴
・化合物インデックスを利用できるデータベース
・従来型の特許分類と 化合物インデックス
・全文データと近傍検索活用のコツ
■組成物を調べる/用途を調べる
・ C-SETSとは何か? - 共通特許分類(CPC) と C-SETS
・ 検索例
・ 数値限定とデータベース検索
・ 用途探索 と テキストマイニング
■医薬品の権利存続期間(権利期間延長)
・日本/米国/欧州 等
日時
2022年6月21日(火)15:00~16:30
開催形態
オンライン開催
*Go to webinarを利用します。*事前のアプリインストール等は必要ありません。
受講料
無料
お申込み方法
下記リンク先下部のフォームより、お申込みください。
https://ip.rws.com/ja-jp/seminar220621
※お問い合わせは直接主催者様へご連絡ください。
講師
酒井 美里
スマートワークス株式会社 代表取締役
サーチャーAIPE認定 知的財産アナリスト
奈良先端科学技術大学院大学 非常勤講師
1991年奈良女子大学卒業後、セイコーエプソン株式会社、エプソンインテリジェンス株式会社を経て、2005年スマートワークス株式会社設立。
2007年特許検索競技大会優勝、2008年特許検索競技大会実行委員会、電気・機械WGリーダーを担当。代行特許検索と検索講習会をはじめとするサーチャー教育に従事。
2018年3月には平成29年度 特許情報普及活動功労者表彰 特許庁長官賞受賞。
代行特許検索では日本特許、外国特許調査(米国・欧州・韓国・中国等において年間約150件を超える豊富な経験を有しており、サーチャー教育では企業知財部・研究者を対象に年間数十回の講習会・講演を実施。
さらには、書籍・論文等の執筆など、多岐にわたって活躍。
2022年講師実績はこちら
講師依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。